こんにちは!らいてうです。
今回は、「アーマード・コア6(ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON)」のバルテウスについて解説していきます。
なかなか倒せなくて悩んでいる方は、参考にしてみてください。
注意すべきポイント
ミサイルは引き付けて避ける
ミサイルは大量かつ誘導性能が高いため、多数食らうと非常に大きなダメージを受けてしまいます。
できるだけひきつけてからクイックブーストすると避けやすいです。
開幕のミサイルは、アサルトブーストの後にクイックブーストや横移動である程度避けられます。
しかし全弾回避するのは非常に困難です。被ダメージが1000以下なら上出来と言えるでしょう。
アラートが聞こえたらQB
ピーピーという音の後に単発のミサイルを撃ってきます。
これは威力が高く危険なので、音が聞こえたらタイミングを合わせてクイックブーストで避けましょう。
また、音の主張がそんなに激しくないので、戦闘中は終始意識しておく必要があります。
残りHP半分程度で全方位攻撃が来る
敵の残りHPを半分程度まで削ると、一度だけ全方位爆発で攻撃してきます。
近付いていると手痛いダメージを受けてしまうので、距離を取って避けましょう。
エアの無線を聞いてからすぐに退避しても間に合うかもしれませんが、ある程度HPを削ったら注意しておくと良いです。
なおここからは後半戦になり、炎による強力な攻撃が追加されます。
後半戦は距離を取って戦う
後半戦になると炎でブレードのような攻撃を繰り出してきます。
これは攻撃範囲が広く、接近しながら振り回してくるため、近距離にいると非常に避けにくいです。
距離を取っていればある程度余裕をもって避けられるので、後半戦は遠距離主体で立ち回ることをおすすめします。
しかし近距離で交戦してしまうことはどうしてもあると思います。
この攻撃は横に振り回してくるため、上昇中なら避けられることもあります。
近距離ではジャンプからの上昇を多用するよう意識して立ち回ってみましょう。
おすすめアセンブル
バルテウスの攻撃を完全に避けることは非常に難しく、長期戦になるとダメージが蓄積してAPが尽きてしまいがちです。
タンクでAPを上げて強力な武器を両手両肩に積むことでゴリ押しし、ダメージレースに勝てるようにするのがおすすめです。
タンクゴリ押し
アセンブル詳細
右腕 | DF-BA-06 XUAN-GE (バズーカ) |
左腕 | DF-GR-07 GOU-CHEN (グレネード) |
右肩 | VP-60LCS (レーザーキャノン) |
左肩 | VP-60LCS (レーザーキャノン) |
ヘッド | なんでも |
コア | なんでも |
アーム | なんでも |
レッグ | LG-022T BORNEMISSZA |
ブースター | なし |
FCS | FCS-G2/P10SLT |
ジェネレーター | VP-20S |
コア拡張機能 | パルスアーマー |
両腕には高威力のバズーカやグレネードを装備します。
バズーカはショップで、グレネードはトレーニングの報酬で入手できます。
グレネードの方が威力が高いので左腕はグレネードにしてみましたが、バズーカと比べて少し当てにくいので、両腕ともバズーカの方が良かったかもしれません。
両肩はレーザーキャノンです。
こちらは高威力の割に連射性能が高いため、非常におすすめです。
脚はショップで売っているタンクです。
タンクはAPが高く、積載重量も多いです。
またタンクはブースターを積めないので、ブースターはなしとなっています。
FCSは中遠距離向けのもの、ジェネレーターはエネルギー出力が多いものを選べば大丈夫です。
他のパーツはなんでも大丈夫だと思います。
立ち回り
敵の攻撃を極力回避しながら、両手両肩の武器をひたすら撃ちましょう。
レーザーキャノンはチャージすることもできますが、溜めずにそのまま撃ってしまってOKです。
敵にはパルスアーマーがありますが、火力ゴリ押しで普通にはがせます。
パルスアーマーを一度はがした後、敵が再度張り直してくる前にもう一度スタッガーにできると大きくダメージを稼げます。
後半戦に行く前に少しでもダメージを稼いでおきたいため、ここは頑張ってスタッガーを狙っていきましょう。
スタッガー時は両肩のレーザーキャノンを連打するのがおすすめです。
バルテウスの出現場所
バルテウスはミッション「ウォッチポイント襲撃」のラストに登場します。
本ミッションはチャプター1の最終ミッションであり、ミッションにも「チャプター最終ミッション」と書かれているため分かりやすいです。
ミッション中はやられても何度もアセンブルし直してリトライできますが、ショップを利用することはできないので、必要なパーツはあらかじめ買っておきましょう。
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
コメント