記事内に広告が含まれています。

【ライズオブローニン】江戸のマップと収集要素、無縁の強者の場所

ライズオブローニン 江戸のマップ一覧 ライズオブローニン攻略
ライズオブローニン攻略

こんにちは!らいてうです。

今回は、「ライズオブローニン(Rise of the Ronin)」の江戸のマップについて解説していきます。

江戸は日本橋に飯塚伊賀七がいるので、早めに向かうと良いでしょう。

猫や宝箱等の収集要素は、近づけばマップに表示されるようになります。

マップに表示されたアイコンに対して目印を置けば高低差などが分かるので、場所が分かりにくいと感じたときは試してみてください。

また、以下のマップ画像では回収してしまったものは加筆しています。見辛かったらすみません。

スポンサーリンク

麻布

ライズオブローニン 麻布

北東の宝箱は高い岩の上にありますが、鉤縄で登れます。

中央付近の猫は三毛猫です。

スポンサーリンク

芝(無縁の強者)

ライズオブローニン 芝

南の猫の少し南側に注連縄が巻かれた木があり、その下あたりにある洞窟に無縁の強者「碧眼の侍」がいます。

倒した後に「武経七書」を回収するのを忘れないようにしましょう。

スポンサーリンク

渋谷

ライズオブローニン 渋谷

社がある木を鉤縄で登っていくと猫がおり、そこから滑空していくことで近くの宝箱を回収できます。

東側の猫は三毛猫です。

スポンサーリンク

目黒

ライズオブローニン 目黒

南側のお尋ね者二人は、ミッション「新発見を目指して」をクリアすると出現します。

スポンサーリンク

高輪

ライズオブローニン 高輪

東の端にある旗印は、大久保利通とのミッション「竹馬の友」をクリアすると付近に行けます。

東にある宝箱も「竹馬の友」を攻略するついでに回収すると楽です。

社へは、以下の場所から陸に上がり、突き当りの水場を潜って先に進むことで辿り着けます。

ライズオブローニン 高輪の社

北にある宝箱は、凧を使って北側から滑空していけば取れます。

南にある宝箱は蔵の中にありますが、二階からは回収できません。
一階の扉を普通に開けると左奥の壁がどんでん返しになっているので、調べることで壁の奥へ行けます。

南にある名所は、ストーリー進行で訪れることになります。

京橋

ライズオブローニン 京橋

名所「千葉道場」の門はストーリー進行で開きます。

東側の猫は三毛猫です。

日本橋

ライズオブローニン 日本橋

中央付近に飯塚伊賀七がいます。

赤坂

ライズオブローニン 赤坂

南側の猫は三毛猫です。

四谷

ライズオブローニン 四谷

西側の猫は三毛猫です。

北東にある社は、牛込の東側の旗印から凧を使って滑空していけば拝みに行けます。

牛込

ライズオブローニン 牛込

麹町

ライズオブローニン 麴町

忍者屋敷にある宝箱は、屋敷入って右奥の壁(以下参照)がどんでん返しになっているので、調べると取りに行けます。

ライズオブローニン 麴町のどんでん返し

最南端にある宝箱は、川を挟んだところにある家の屋根(以下参照)から滑空していけば取れます。

北側の猫は三毛猫です。

神田(無縁の強者)

川沿いの洞窟の中に無縁の強者「絢爛たる無頼漢」がいます。

倒した後に「武経七書」を回収するのを忘れないようにしましょう。

小石川

ライズオブローニン 小石川

宝箱は、南東から凧を使うことで取りに行けます。

南側の猫は三毛猫です。

上野

ライズオブローニン 上野

中央付近にある宝箱は、南にある梯子つきの櫓から凧を二個経由すれば取りに行けます。

東側の猫は高いところにいますが、付近にある凧を使えば行けます。

深川

ライズオブローニン 深川

西側の猫は三毛猫です。

本所

ライズオブローニン 本所

北側の猫は鉤縄を使って木を登っていくと撫でられます。

浅草

ライズオブローニン 浅草

千束(無縁の強者)

ライズオブローニン 千束

南の旗印と東の旗印の間くらいの位置にある穴に落ちると、無縁の強者「孤剣の咎人」と戦えます。

倒した後に「武経七書」を回収するのを忘れないようにしましょう。

他のエリアのマップ

‎© 2024 コーエーテクモゲームス. Rise of the Ronin is a trademark of KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
Published by Sony Interactive Entertainment Inc.

コメント

タイトルとURLをコピーしました