記事内に広告が含まれています。

レビュー

スポンサーリンク
レビュー

【レビュー】ステラーブレイド【評価感想】総じて高クオリティだが、細かなストレス要素が残念

【ステラーブレイド】のレビュー記事です。執筆時点でのプレイ時間は40時間ほどで、本編クリア済み、トロコン済みです。
レビュー

【レビュー】ライズオブローニン【評価感想】Team NINJAの集大成!手堅くまとまった良作アクション

【ライズオブローニン】のレビュー記事です。執筆時点でのプレイ時間は90時間ほどで、本編クリア済み、トロコン済みです。
レビュー

【レビュー】FF7リバース【評価感想】不必要な作り込みがストレスを感じさせる一作

【FF7リバース】のレビュー記事です。執筆時点でのプレイ時間は60時間ほどで、本編クリア済みです。
レビュー

【レビュー】グラブルリリンク【評価感想】アクションRPGとして屈指の出来!

「グラブルリリンク(GRANBLUE FANTASY: Relink)」のレビュー記事です。執筆時点でのプレイ時間は110時間ほどで、トロコン済みです。
レビュー

【レビュー】ウォーロン【評価感想】粗は多いがアクションは爽快、DLC込みのレビュー

「ウォーロン(Wo Long: Fallen Dynasty)」のレビュー記事です。執筆時点でのプレイ時間は150時間ほどで、トロコン済み。DLCもすべてプレイ済みです。
レビュー

【レビュー】イース10【評価感想】前作から正統進化!ヒロインとのコンビによりバトルはさらに爽快に

「イース10(イースX -NORDICS-)」のレビュー記事です。プレイ時間は40時間弱ほどで、トロコン済み。イースシリーズは8、9と続いて三作目のプレイになります。
レビュー

【レビュー】アーマード・コア6【評価感想】アクションやストーリーは傑作、しかしボリュームは少なめ

「アーマード・コア6(ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON)」のレビュー記事です。プレイ時間は40時間ほどで、トロコン済み。筆者はアーマード・コアシリーズ初プレイになります。
レビュー

【レビュー】地球防衛軍6【評価感想】高い戦略性と爽快感!DLCを遊んでの感想も

筆者はプレイ時間500時間ほどで、トロコン済み。過去作は4.1と5をプレイ済み。また、DLC1とDLC2についても併せて記載しています。本シリーズの売りである爽快感や戦略性はもちろん健在で、ボリュームも前作より増しているため、非常に満足感の高い作品でした。
レビュー

【レビュー】ファイナルファンタジー XVI(FF16)【評価感想】ゲームに何を求めるかで好みがはっきり分かれる一作

【ファイナルファンタジー XVI(FF16)】の忖度なしのレビュー記事です。筆者は本編クリア済みで、寄り道はほぼ全てやりました。バトルとストーリーには力が入っていますが、その他の要素は薄めです。ゲームに何を求めるかによって評価が分かれる作品かと思います。
レビュー

【レビュー】ワイルドハーツ【評価感想】独自システム「からくり」により、他の狩りゲーとは一線を画すプレイフィールに

【WILD HEARTS(ワイルドハーツ)】のレビュー記事です。プレイしたのはPS5版。本編クリア済み、トロフィーコンプリート済み。プレイ時間は130時間程度です。筆者はそこそこの数の狩りゲーをプレイしてきましたが、その中でも屈指の出来だと感じました。
レビュー

【レビュー】クライシスコア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン【評価感想】FF7に繋がる物語。その切ない結末はファン必見!

【クライシスコア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン】のレビュー記事です。筆者がプレイしたのはPS5版。本編クリア済みで、クリア時のプレイ時間は17時間程度でした。今作はFF7の前日譚ということで、FF7の主要キャラが多数登場します。
スポンサーリンク